
2016.2.3 22:24:21
お知らせ
恋愛依存症の人のための自助グループ
「恋愛依存症の人のための自助グループ」
ご自身や恋人が恋愛依存傾向がある人のための自助グループです。
2016年2月11日(木)祭日 14時から15時
(悪天候などによる日時変更の場合は、ここのホームページにてお知らせいたします)
場所 ファミリーチャイルド カウンセリング&クリニック
弟子屈町字とう別381ー3
・つらい恋をしている、いつも恋愛がうまくいかない、似たようなパターンの恋愛に陥る、愛し方が分からない、追われると逃げたくなる、相手に依存してしまう、不特定多数の相手がいる、いつも誰かに愛されていないと不安、嫉妬心が強い、相手がメールやLINEや電話に出ないと不安でたまらない、etc・・・恋愛に関する不安や問題を感じている方へ
☆自助のガイドラインに沿って「言いっぱなし聴きっぱなし」のルールに基づきます。
☆一切の意見を言ったり、アドバイスをもらったりという事もありません。
☆参加費は無料です。
※水道光熱費を含む会場使用料として自由献金がありますが
強制ではありません。
☆参加の申込みの必要はありません。当日直接お越し下さい。
☆匿名の参加OKです。
☆プライバシーは守られます。
※「他の方が話されたことは、この部屋に留め、他では話さない」という約束を毎回参加者で確認し合います。
☆ご自分の話しをしなくても、ただ他の方のお話しを聴くだけの参加もOkです。
担当スタッフ 佐倉雅
◆恋愛依存チェックリスト その①(恋愛依存症 伊藤明著 から引用)
*「あのひとがいなければ私は何もできない」と思ったことがある
*「あの人なしでは。私は生きていけない」と思ったことがある
*寂しさのあまり、つい好きでもない人とデートしたり、関係を持って しまったことがある。
*「私の力であの人を変えてみせる」と思ったことがある
*多くの友人たちから「別れた方がいいよ」と言われているのにどうしても別れられない
*彼(彼女)の愛が手に入らないのなら、何か思いきったことをしてやろうと思った (又は実際にした、そうすると相手を脅した)ことがある。
*友人に「あなたの彼(彼女)ってひどい人ね」と言われたくないがために彼(彼女)の話題が出るのを必死で避けようとしたり、彼(彼女)のために必死で弁解していることがある
*セックスをしている時だけが愛を感じられる時である
*自分が追いかけるのはいいが、追いかけてくる相手には全く魅力を感じない
*あっという間に恋に落ちるが、冷めるのもまたあっという間である
*特定の人、もしくは誰からでもいいから「愛されている」という実感を持つことができないと自分の存在価値がすべて消え去っていくように感じる
*「別れる、別れない」で3か月以上もめている
*尽くすのはいつも自分であって、本当のところ、それに見合った愛は相手から得られていないと思う
*自分の人生を素晴らしいものに変えてくれる誰かが、いつかきっと現れると思う
*誰かに恋をすると、それが生活のすべてになって、他のことはどうでもよくなってしまう
*自分さえ我慢すれば、この愛はきっとうまくいくと思う
*愛すれば愛するほど、同時に憎しみも大きくなっていくことが多い
*「ケンカ→セックス→仲直り」というパターンが多い
*誰かから必要とされればされるほど、生きがいを感じられる
*セックスの後、罪悪感にさいなまれることが多い
*自分は欠点ばかりの人間だが、彼(彼女)といるときだけはそれを忘れられる
*セックスの後、途端に相手の存在を煩わしく感じるようになる
*恋愛が3か月以上続いたためしがない
*「なんで私ばっかりこんなに苦労しなければいけないのか」と一人で嘆くことが多い
◆その②(恋愛依存症 伊藤明著 から引用)恋愛依存のパートナーに多いと言われている回避依存タイプの恋愛依存チェックリスト
*「束縛」を過剰に嫌がる
*あなたが近づこうとすればするほど、遠くに離れていってしまう気がする
*深刻な話しをしようとすると、話題を変えようとしたり、「面倒だ」というそぶりを見せたり、嫌な顔をする
*本心をなかなか明かそうとしない
*何かを要求すると「君はわがままだ」「要求が多い」といった反応が多い
*何でも自分の思い通りにいかないと気がすまない
*「ああしろ・こうしろ」と命令口調が多い
*彼の意見や行動を少しでも否定するようなことを言うと、急に怒ったり黙り込んだりする
*「お前はダメな人間だ」とのニュアンスを漂わせる発言が多い
*あなたが新しいことを始めようとすると「ダメだ」「やめた方がいい」などストップをかけようとする
*何でも、どんな時でも自分が正しいと思っているようだ
*何をするにも彼の「許可」が必要だ
*ちょっとしたきっかけで、手のひらを返したように冷たくなることがある
*人の話しを聞くよりも、自分の話しをすることを好む
*「自分は特別な人間だ」というような発言をすることが多い
*「彼の好み」から少しでもはずれたことをすると、不機嫌になったりする
*自分を褒めてくれる人には甘いが、少しでも批判したり欠点を指摘する人は徹底的に攻撃しようとする
※この中で5つ以上当てはまる項目があるようなら、恋愛依存症である傾向がかなり高いそうで、3つ以上であればその傾向がやや強いと言えるそうです。
ただし、あくまでも大まかな目安であり、こうした傾向に対する自分自身の恋愛やセックスを振り返るための1つの目安としてください。
ご自身や恋人が恋愛依存傾向がある人のための自助グループです。
2016年2月11日(木)祭日 14時から15時
(悪天候などによる日時変更の場合は、ここのホームページにてお知らせいたします)
場所 ファミリーチャイルド カウンセリング&クリニック
弟子屈町字とう別381ー3
・つらい恋をしている、いつも恋愛がうまくいかない、似たようなパターンの恋愛に陥る、愛し方が分からない、追われると逃げたくなる、相手に依存してしまう、不特定多数の相手がいる、いつも誰かに愛されていないと不安、嫉妬心が強い、相手がメールやLINEや電話に出ないと不安でたまらない、etc・・・恋愛に関する不安や問題を感じている方へ
☆自助のガイドラインに沿って「言いっぱなし聴きっぱなし」のルールに基づきます。
☆一切の意見を言ったり、アドバイスをもらったりという事もありません。
☆参加費は無料です。
※水道光熱費を含む会場使用料として自由献金がありますが
強制ではありません。
☆参加の申込みの必要はありません。当日直接お越し下さい。
☆匿名の参加OKです。
☆プライバシーは守られます。
※「他の方が話されたことは、この部屋に留め、他では話さない」という約束を毎回参加者で確認し合います。
☆ご自分の話しをしなくても、ただ他の方のお話しを聴くだけの参加もOkです。
担当スタッフ 佐倉雅
◆恋愛依存チェックリスト その①(恋愛依存症 伊藤明著 から引用)
*「あのひとがいなければ私は何もできない」と思ったことがある
*「あの人なしでは。私は生きていけない」と思ったことがある
*寂しさのあまり、つい好きでもない人とデートしたり、関係を持って しまったことがある。
*「私の力であの人を変えてみせる」と思ったことがある
*多くの友人たちから「別れた方がいいよ」と言われているのにどうしても別れられない
*彼(彼女)の愛が手に入らないのなら、何か思いきったことをしてやろうと思った (又は実際にした、そうすると相手を脅した)ことがある。
*友人に「あなたの彼(彼女)ってひどい人ね」と言われたくないがために彼(彼女)の話題が出るのを必死で避けようとしたり、彼(彼女)のために必死で弁解していることがある
*セックスをしている時だけが愛を感じられる時である
*自分が追いかけるのはいいが、追いかけてくる相手には全く魅力を感じない
*あっという間に恋に落ちるが、冷めるのもまたあっという間である
*特定の人、もしくは誰からでもいいから「愛されている」という実感を持つことができないと自分の存在価値がすべて消え去っていくように感じる
*「別れる、別れない」で3か月以上もめている
*尽くすのはいつも自分であって、本当のところ、それに見合った愛は相手から得られていないと思う
*自分の人生を素晴らしいものに変えてくれる誰かが、いつかきっと現れると思う
*誰かに恋をすると、それが生活のすべてになって、他のことはどうでもよくなってしまう
*自分さえ我慢すれば、この愛はきっとうまくいくと思う
*愛すれば愛するほど、同時に憎しみも大きくなっていくことが多い
*「ケンカ→セックス→仲直り」というパターンが多い
*誰かから必要とされればされるほど、生きがいを感じられる
*セックスの後、罪悪感にさいなまれることが多い
*自分は欠点ばかりの人間だが、彼(彼女)といるときだけはそれを忘れられる
*セックスの後、途端に相手の存在を煩わしく感じるようになる
*恋愛が3か月以上続いたためしがない
*「なんで私ばっかりこんなに苦労しなければいけないのか」と一人で嘆くことが多い
◆その②(恋愛依存症 伊藤明著 から引用)恋愛依存のパートナーに多いと言われている回避依存タイプの恋愛依存チェックリスト
*「束縛」を過剰に嫌がる
*あなたが近づこうとすればするほど、遠くに離れていってしまう気がする
*深刻な話しをしようとすると、話題を変えようとしたり、「面倒だ」というそぶりを見せたり、嫌な顔をする
*本心をなかなか明かそうとしない
*何かを要求すると「君はわがままだ」「要求が多い」といった反応が多い
*何でも自分の思い通りにいかないと気がすまない
*「ああしろ・こうしろ」と命令口調が多い
*彼の意見や行動を少しでも否定するようなことを言うと、急に怒ったり黙り込んだりする
*「お前はダメな人間だ」とのニュアンスを漂わせる発言が多い
*あなたが新しいことを始めようとすると「ダメだ」「やめた方がいい」などストップをかけようとする
*何でも、どんな時でも自分が正しいと思っているようだ
*何をするにも彼の「許可」が必要だ
*ちょっとしたきっかけで、手のひらを返したように冷たくなることがある
*人の話しを聞くよりも、自分の話しをすることを好む
*「自分は特別な人間だ」というような発言をすることが多い
*「彼の好み」から少しでもはずれたことをすると、不機嫌になったりする
*自分を褒めてくれる人には甘いが、少しでも批判したり欠点を指摘する人は徹底的に攻撃しようとする
※この中で5つ以上当てはまる項目があるようなら、恋愛依存症である傾向がかなり高いそうで、3つ以上であればその傾向がやや強いと言えるそうです。
ただし、あくまでも大まかな目安であり、こうした傾向に対する自分自身の恋愛やセックスを振り返るための1つの目安としてください。